アクセシブルウェブサイト制作

伝えたいあの人に、伝わるウェブサイトを

インターネットが私たちの生活に欠かせないものになって15年以上がたちます。多くの障害者が、移動や生活の支援を利用するとき、家電や日用品を購入するとき、カラオケや映画に行くとき、ご飯を食べに行くとき、ボランティアを探すときなど、日常のさまざまなシーンでウェブサイトを利用しています。

しかし残念なことに、こういった障害者向けのサービスを行う団体、あるいは障害者向けの製品を取り扱う企業のウェブサイトがアクセシブルでないために、サービスや製品の魅力が十分伝わらないという事態が起こっています。これはユーザーから見ると「欲しい情報がなかなか見つからない。」「情報はあるのに、その情報を得られない。」というもどかしい状況です。一方、サービスや製品を提供している団体・企業の視点で見ると、「自分たちの活動を効果的にPRできない。」「開発した製品のすばらしさが十分伝わらない」という、これもまた歯がゆい状況です。

こんなお悩み、ありませんか?

障害者向けのサービスや製品を提供している団体・企業の方とお話していると、こんな悩みを打ち明けてくれます。

  • 少人数で活動しているのでウェブサイトまで手が回らない。私たちの活動をもっとたくさんの人に知ってほしいなあ…。
  • 障害を持つ人々に自社製品をPRしたいけど、どこへ、どうやってアプローチすればいいかわからない。
  • ウェブサイトで情報発信はしているけど、アクセシビリティへの対応はまだまだ不十分。でもどこから手をつけていいかわからない。
  • ウェブサイトの制作に何十万円もかけられない。低予算で作ってくれるところないかな。

Cocktailzでは、このようなお悩みを解決し「伝えたいあの人に、伝わるウェブサイト」を低予算で制作いたします。

サービス内容

本サービスでは、お客様が抱えている課題やご要望をお伺いするところから、設計、ビジュアルデザイン、コーディングまでワンストップで行います。

ヒアリング

お客様の活動内容や製品情報をお伺いし、「どんな人に、何を伝えたいか?」「伝えるためにどんな機能・デザインが必要か?」を明確にします。

ウェブサイトの設計

お客様からお伺いした内容をもとに、伝えたいあの人に、伝えたいことが確実に届くように情報や機能を整理します。

ビジュアルデザイン

障害を持つ人々のウェブ利用特性を踏まえて、見やすく読みやすい、それでいて視覚的な魅力も兼ね備えたウェブサイトをデザインします。

コーディング

デザインを形にするのがコーディングです。アクセシビリティを確保しつつ更新作業もしやすいコーディングを行います。

サービスの特長

本サービスの特長は「アクセシビリティの標準装備」です。

Cocktailzは、「日本中のウェブサイトをアクセシブルにする」ことを目標に活動しております。ウェブアクセシビリティの確保・向上が当たり前になることを望んでいます。

そのため、本サービスで制作するウェブサイトも、アクセシビリティを確保したものになります。

このような理由により、たとえお客様のご要望であっても、アクセシブルでないウェブサイトは制作いたしません。「アクセシビリティは犠牲になってもいいからもっと早く作って」「アクセシビリティはいいから安くして」といったご要望にはお答えできません。

料金・納期

本サービスの料金及び納期についてはお見積りいたします。以下のお問合せフォームよりお問い合わせください。

ご注意

  • ドメイン取得やサーバーレンタルにかかる費用はお客様のご負担とさせていただきます。
  • ウェブサイトに掲載するコンテンツ(文章やロゴ、写真、動画など)はお客様にてご準備いただきます。コンテンツ制作をあわせてご依頼いただく場合、別途お見積りをさせていただきます。
  • 本サービスには、ウェブサイト公開後の更新作業は含まれておりません。更新作業もあわせてご依頼いただく場合にはその旨をお伝えください。更新作業には追加料金が発生します。
  • 本サービスには、ウェブアクセシビリティに関するJISであるJIS X 8341-3:2010に基づくウェブアクセシビリティ方針の策定や試験の実施は含まれておりません。これらをあわせてご依頼いただく場合にはその旨をお伝えください。ウェブアクセシビリティ方針の策定及びJISに基づく試験の実施には追加料金が発生します。

お問合せ

サービス内容に関するお問い合わせやお仕事のご依頼をお待ちしております。以下のフォームからお問い合わせください。

現在位置:ホーム > つくる > アクセシブルウェブサイト制作

このページの先頭へ